子供

じゃがいも選手権

本日帰宅すると次男が得意げに賞状を持ってきました。 なんと、持って行ったじゃがいもの大きさで学年Topになったそうです。良かったねー。 良かったんだろうね。。。たぶん。。。

次男の宿題 - Family Challenge!

本日家に帰ると次男の宿題が待っていました。いわゆるLanguage Equation(言葉の方程式)と言われるものです。 200 P for PG in M 64 S on a CB 54 C in a D (including J) いったい何のことやら。どうやらこの大文字が何かの略のようです。中には比較的簡単…

久しぶりに普通の日曜日

次男の友達のお父さんが、子供達を集めてサッカーをやるというので次男を連れて行ってきました。場所はこの地域の公共施設、、、室内サッカーです。最近出来たらしいのですがこの地域、とてもすばらしい施設があります。以下、サッカーをする次男。おい、後…

英国 Secondary Schoolへの道 その13

本日、長男のお受験、3校目の試験結果通知が来ました。2校目に続き合格。これで2勝1敗で勝ち越しです。1敗はもともと無理と言われていた難関校。仕方がないと思っています。ヤレヤレ、、、とりあえずこれで一段落。一時はどうなることかと思いましたが、なん…

英国 Secondary Schoolへの道 その12

本日、長男の第1志望校の試験の結果が送られてきました。 v(^^)v(^^)v(^^)v 合格! v(^^)v(^^)v(^^)v これまで記録のためにと思って「英国 Secondary Schoolへの道」を書いてきましたが、ある時「合格しなかったらここになんて書けばいいんだろう。。。」と我…

英国 Secondary Schoolへの道 その11

通常なら土曜日のフライトで戻るところを金曜のフライトで戻ってきた理由、、、本日、長男のお受験3校目です。泣いても笑っても今日が最後。すべての結果もこのあと1週間くらいでわかります。今回の学校は3校の中ではもっとも楽と言われていますが、校長先生…

次男の宿題

いくら「ところ変われば、、、」と言っても宿題は宿題。量が多いとか少ないとかはあるにしても「教科書や問題集の何ページやってきなさい」とか「作文を書いてきなさい」というのが一般的でしょう。しかし理科の実験が宿題になると言うのは日本ではあまりな…

英国 Secondary Schoolへの道 その10

本日、2校目、当家長男にとって本命の学校の試験です。 科目はEnglish(英語)、Math(算数)、Verbal Reasoning(言葉を使った知能テストのようなもの。文字の入れ替えとかで言葉を作る等)、Non Verbal Reasoning(文字ではなく、図形で問う知能テストみた…

英国 Secondary Schoolへの道 その9

とうとう始まりました。長男のお受験です。本日、第1校目。本命前に模擬テスト用に急遽受験を決めた学校ですし、レベルの高さで有名な学校なので合格を目指しているわけではありません。そうはいっても「もしかしたら。。。」と思うのが親心。こっちも勝手に…

英国 Secondary Schoolへの道 その8

本日は、長男と一緒に4校目の学校見学に行ってまいりました。さすがに4校目ともなると何を見てもあまり驚きませんが、それにしても大きかった、、、小生の通った(あまり行ってないけど)大学と同じくらいの規模があるのではないかというくらいのサイズ。そ…

英国 Secondary Schoolへの道 その7

長男のお受験戦争が始まりました。本日は入りやすい方の本命の面接試験。小生と細君も付き添っての校長先生との面接でした。結論から言うと、うーん、まあまあでしょうか。どうあがいても長男は長男なので、隠しようがない。また、面接というのはテクニック…

日本語補習校 安全係の巻

土曜日に行われる補習校というとかなりこじんまりしたものを想像すると思いますが、当家の子供たちの通うロンドン補習校アクトン校舎は、7年生まである日本語科を入れると700人という、かなりの規模になります。(日本語科は日本人以外の方で、何らかの理由…

授業参観日

東京出張から帰ってみると、イギリスは完全な冬。それまでTシャツ一枚で過ごしているような人が多かったのですが、いきなり街にもコートを着た人が増えています。今週は夜に初めて氷点下を下回ったらしく、車に霜がおりていました。これから毎朝、車の霜を落…

Jack-o'-lantern

kenny56さんちでもやっている通り、当家でもかぼちゃ、ほじくりました。専用のナイフ等も売っているようですが、さすがにこの時期には既に売り切れ。左は長男が下書き、右は小生自ら下書きから作成いたしました。包丁一本で挑戦、手がガビガビになりましたが…

英国 Secondary Schoolへの道 その6

今朝は朝8時半から息子の通っている学校の校長先生と面談でした。いわゆる、進路相談。ふー。やっぱりやりすぎかなあ、とも思いつつ、そういう学校を選んだのも何かのめぐり合わせ、何でもいいから今やっていることにベストを尽くすのが大切、、、と受験生の…

英国 Secondary Schoolへの道 その5

本日、仕事の合間に長男の第一志望校の校長先生と面談してきました。この学校、とても充実した施設で感心しきり、出来たら自分も人生をここからやり直したいと思うくらい、長男がうらやましくなった学校です。本人も気に入っているようだし、ここには入れれ…

英国 Secondary Schoolへの道 その4

本日は平日ながら、初めて公立校の学校見学に行って参りました。当家はたまたまこの学校の「学区」に属すため、長男は私立校を選ばなければこの学校に行くことになります。ただ、この学校、実はこの周辺ではトップクラスの学校で、この学校に子供を入れたい…

英国 Secondary Schoolへの道 その3

今回の風邪、結構しつこく、まだボーっとしてます。水曜日に会社を休み12時間の睡眠を取って休息したのですが全快せず。その後2日間も体調不良、寝ても寝ても眠い。体力、落ちてるんですね、、、気をつけねば。と言いながら本日、長男のための学校見学、2校…

英国 Secondary Schoolへの道 その2

どうやら風邪をひいたらしく、周りから帰れ!と言われたので帰ってきました。さて、この記事を読んで参考になる人がどのくらいいるかわかりませんが、記録のために書こうと思います。UKにおけるSecondary Schoolのお話。当家の長男は10歳、来年の9月からはSe…

次男、誕生パーティー

ということで次男の7歳の誕生パーティー、無事に終了しました。これまでは本人の希望もあり毎回「Laser Quest」なる「レーザー銃撃ち合いごっこ場」で行っていたのですが、今回は趣向を変えてゴルフ場で開催。というとものすごいことをやっているように聞こ…

英国 Secondary Schoolへの道 その1

来年、長男はSecondary Schoolに進学予定、言ってみれば中学生になる予定であります。英国の教育システムは日本に比べて1年半早いので、長男は日本で言えば小学校4年生。しかし来年の1月には次の学校に進むための試験が待っている、、、お受験なのである。も…

光陰矢の如し その3

長男はだんだんと「少年」になってきており、言うことがまともになってきている。しかし7歳の次男はまだ少し変なことを言う。 過日、目薬を差している小生をじっと横で見ていた次男が一言。「なんだ、本当に刺してるわけじゃないんだ。」そらそうだ。

光陰矢の如し その1

次男といっしょにシャワーを浴びていて、先に湯船から出す時に抱っこして出してあげようと思ったら、「自分で出るから良いよ。」よく見たら抱きかかえても湯船のふちに足が届いていた。大きくなったものだ。。。

誕生日ケーキ

仕事がたまってるぅ、と言いながらも本日は次男の誕生日のケーキを食べるために早めに帰宅しました。次男、7歳になりました。以下、細君の手製のケーキ。ちょっとやわらかかったけど味はなかなかでございました。ということで、本日はこれから在宅勤務なので…

Clavinovaがやってきた。

昔取った杵柄というのか、次男に触発されて細君までもがピアノの先生に通うようになりました。そうなるとうるさいうるさい。私はピアノを弾かないので差はわかりませんが、過日購入したCasioの電子ピアノはやれ鍵盤が軽すぎるだの、キーの数が足らないだのい…

英検合格。

私が英検3級に合格したのは、高校生?中学生?英語は決して得意ではなかったのでかなり苦労しました。そしてそれっきり、つまり私は英検3級保持者です。ところが当家の息子たちはすでに父親を超えてしまった、、、おめでとう、長男(10歳なりたて)は英検2級…

Lego Land

夏休みに入った子供たちは、友達と一緒に、お母さんとそのお友達Y子さん(でっかい麦藁帽子で登場です)に連れられてレゴランドに行ってきたらしいです。>Y子さん、お世話になりました。 San DiegoにもLego Landがあります。そのうち本家のLego Landに行っ…

次男、小学校入学式

本日、次男がロンドンの補習校に入学しました。この学校、在籍生徒が1350人と、世界最大クラス、先生方も文部省派遣だそうです。(ちなみに有限会社らしい)学校的にはアムステルダムに比べるととても大きく、設備も整っており風格があります。(左の写真)…

宿題も大変だ。

当家の子供たちは今イースター休暇中です。とはいっても宿題が出るのは世の常。特にこちらの学校(というか当家の子供たち通っている学校は特に?)ではとても大変な宿題が出ます。長男の宿題は「自分たちの住んでいる町の歴史を調べてレポートにまとめるこ…

イースターエッグ

子供たちは早々とイースター休暇に入ってしまいました。これから約1ヶ月お休みです。こちらの学校は休みが長くて多く、 3-4月 イースター休暇、3週間 7-9月 夏休み、1ヶ月半 12-1月 クリスマス休暇、1ヵ月 その他、3学期あるそれぞれの学期の間に1週間の休み…